5万円以下の講座
宅建の通信講座のメリットといったら、ひとつには学校に通うときにくらべて費用が割安になることがあるでしょう。それでも、宅建の通信講座の価格も馬鹿にできないものがあります。
宅建の通信講座の比較をしてくれるなら、価格の比較をぜひやってほしいと願う人たちも多いのではないでしょうか。
実際に、宅建の通信講座の価格は10万円を超えるところもザラにありますし、20万円前後、あるいはそれを超えてしまうことだってあります。ここでは、特に5万円以下の価格でも手に入れることができる宅建の通信講座、それも一から十までひと通りの知識を教えてくれる通信講座を抜粋してみました。
価格と講座内容
通信講座名 |
価格および内容のセールスポイント |
---|---|
フォーサイト |
基礎講座だったら、4万円弱で申し込めます。 |
宅建合格WEB講座 |
Webの講座の場合でもCDの場合でも、いわゆるオールインワンの教材を選んでも約3万5千円で申し込むことができます。それ以外にも各種のコースがありますが、総じてそれよりも安めの金額で購入ができて便利です。 |
総合資格学院 |
もともとは通学方のスクールだったのですが通信講座も地味ながらやっています。通信講座の種類は少ないようですが、宅建ならいちおう4万円以下の予算でコースを申し込めるように設定されていますね。 |
キャリアカレッジジャパン |
試験に受からなければ全額が返金される制度も整えられています。そこまでの制度がありながらも5万円以下で申し込めますし、分割払いも認められています。 |
評価の高い講座です
宅建の通信講座で、試験範囲をひと通り教えてくれる種類となると、平均の価格はおそらく10万円を割ることはありませんね。
それを思うと極端に安いこういった講座に不安を感じ出す人もいるかも知れませんがそれは杞憂です。宣伝費等を過剰にかけることを避けて価格を抑え、代わりに品質のよい宅建の通信講座をつくり上げて、口コミ等の評価でネームバリューを上げることを目指している種類ばかりが並んでいる、と考えていただいて差し支えありません。
さらに、キャンペーン等が随時行われるチャンスがありますから、それに便乗したらもっと安く使えるはずです。